FUTURE

東京在住KOL Peachiのスタイルショッピングガイド:台東区でレザーの多様な顔と出会う/日本!散歩攻略 vol.1
隅田川に近い浅草、蔵前エリア、近年の東京・台東区は、洗練されたセンスの良い小さなお店が集まる場所となっています。控えめな店舗と住宅環境が入り混じり、街全体に静かな生活感が漂う一方、歩くたびに驚きのあるミステリアスな雰囲気も併せ持っています。直感に従って散歩をすれば、まだ広く知られていない隠れた小さなお店を発見できるのも、このエリアを歩く際の特別な楽しみです。
View More

ものづくりの歴史が息づく豊岡&神戸で探す、ジャパンレザーの新しい洗練
1000年前から鞄づくりを受け継ぐ豊岡、靴づくりの産地としても知られる港町・神戸。
観光とショッピングが楽しいエリアに注目ショップがオープン。
伝統技術を新しい感覚でブラッシュアップした鞄、靴、小物のショッピングツーリズムを楽しんで。
View More

東京イーストサイドの革の街で感じる、ジャパンレザーの進化
隅田川を挟んだ両岸エリアは、ものづくりが盛ん。
右岸ではタンナーが革づくりを受け継ぎ左岸では靴や鞄・バッグ、財布がつくり出される。
そんな下町に意欲的なショップやファクトリーがオープン!
ものづくりの現場と街をめぐるとジャパンレザーの進化が見えてくる。
View More

姫路・たつの・豊岡・・・傑作レザーが叶える、私だけの特別
アルチザンたちの研ぎ澄ました技術とまっすぐな情熱でつくられたジャパンレザーの傑作。
革の伝統、鞄の歴史が息づく場所では日本のよさを思い切り感じることができるアイテムと最高のおもてなしが待っている!
View More
ONLINE TOUR
LEATHER SHOP

DELIFE FACTORY STORE
ものづくりの街、東京都台東区でデザインから製作まで自社で行うブランドのファクトリー併設店。家具や建築のようなミニマルデザインで経年変化を楽しめる革製品を提案。実験的製品やサンプルなどが並びサステナブルなDELIFE LABも好評。

Lucky&Happy
バッグ・革製品メーカー、株式会社サカタが運営するショップ。革でつくる私だけの「かわいい」をコンセプトにした「Lucky&Happy」と、すべての人のデビューを応援する本格的な革製品「”Riscol」を展開。気軽に参加できるレザークラフト体験教室も。

Arukan
老舗革製品メーカー、高屋のフラッグシップブランド、Arukan & ArukanFの直営店が東京・蔵前の国際通り沿いにオープン。Arukanのバッグと財布のほか、Arukan Fの製品をフルラインナップ。素材と品質を追求したクリエイティブを体感できる。
COURSE
WORKSHOP
FACTORY
BRANDS
LEATHER CARE

「ケア」からはじめよう! ジャパンレザーとのパートナーシップ
世界共通語となった「もったいない(MOTTAINAI)」
よいものを大事にする、大事に使う文化は、「サスティナブル」の先駆けといえそう。
国内における靴産業がスタートして150年。
靴のお手入れについても、歴史を重ね、時代の変化をキャッチアップ。
進化し続ける確かなクオリティは、海外からも高評価。
そんなイマドキのお手入れを3ステップで簡単に。さらに防水&除菌対策、注目ケアブランド、スペシャルショップをご紹介。